【飛ぶドライバー】ステルス2全シリーズ(3種)×ベンタスTR全シリーズ(3種)のレビュー

※アフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

ドライバーは、飛ばすための道具です! 
また、スコアを出すために、飛距離重要な要素です。

そのため、どのようなドライバーがよいか調査したり、試打したり、色々と悩まれている方は多いかと思います。

しかし、ドライバーは大変高額なので、簡単には買い替えができません

それでも、今と違うドライバーに変えることで、飛ばしたいアドバンテージを取りたい短いセカンドショットでパーオン率をあげたいと考えることは誰もがあるかと思います。

そんな要望に少しでも応えるために、今話題のテーラーメイド(Taylor Made)新型モデルステルス2ドライバーの3種類とフジクラ(Fujikura)新型シャフトベンタス(VENTUS)TR3種類のレビュー作成しました!

ちなみに、番外編として、キャロウェイ(Callaway)のパラダイム(PARADYM)のドライバー試打のレビュー付きです。

実は本命は、キャロウェイのパラダイムトリプルダイヤモンドのドライバーでしたが、ステルス2ドライバーのみのレビュー作成となりました

その理由は、・・・。
最後までお読みいただければお分かりになるかと。

ステルス2HDドライバー10.5°×ベンタスTRレッド6S

https://www.taylormadegolf.jp/taylormade-drivers/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B92-HD-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC/DW-JJB98.html?lang=ja_JP

ステルス2HDドライバー10.5°】
前作より球があがる
ヘッドが自動的に捕まえてくれるドローバイアス強め
スピン量はステルス2シリーズの中では多め

https://www.fujikurashaft.jp/material/ventus/ventus_tr/

【ベンタス(VENTUS)TRレッド(RED)6S】
・シャフトが適度に走ってくれる!
・球の高さ出してくれる!
・球を押してくれる!

測定器:GCクワッド2
ヘッドスピード:42~45

スピン量:3000ほど
飛距離:230ほど
球質:ドロー又はフックしかでない。。。

ヘッド形状が捕まり顔なので、好みではなく。また、ドロー又はフックしか出なかったので、すみませんが、HDはこの1つしか打ちませんでした。。。

番外編:キャロウェイパラダイム9.0°×スピーダーNXグリーン6S
・ヘッドの顔がデカめ
・ヘッドが弾いてくれる感じがする
他人が打っている音低めの音だが、自分で打つと結構高めの音に聞こえる
・シャフトは癖がまったくなくあまり特徴がない。。。

測定器:GCクワッド2
ヘッドスピード:42~45

スピン量:2800ほど
飛距離:220ほど
球質:軽いドロー


ヘッドの顔がデカいのが気になり、購入対象からは消えました。

ステルス2ドライバー9.0°×ベンタスTRレッド6S

https://www.taylormadegolf.jp/taylormade-drivers/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B92-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC/DW-JJF29.html?lang=ja_JP

ステルス2ドライバー9.0°】
前作より球があがる
打感が柔らかめで、パラダイムより少し低め
つかまり普通
スピン量が少ないので、いまいち高さがでない

測定器:GCクワッド2
ヘッドスピード:42~45

スピン量:2300ほど
飛距離:250ほど
球質:低めのドロー

このセッティングだと打ちだし角11°ぐらいの高さしかでなかったので、もう少し球の高さが欲しいので、9.0°は個人的には厳しいと思いました。

ステルス2ドライバー10.5°×ベンタスTRレッド6S

ステルス2ドライバー10.5°】
・9.0°より球があがりやすいのに、スピン量もそのまま
つかまりは9.0°と特に変わらず余計に捕まるということはない

測定器:GCクワッド2
ヘッドスピード:42~45

スピン量:2300ほど
飛距離:250ほど
球質:ハイドロー

打ちだし角14°ぐらいの高さになった。
スピン量もいいし、球質もいいし、飛距離も出てるので、ステルス2ドライバー10.5°×ベンタスTRレッド6Sの組み合わせをベンチマークとして、以降のクラブの試打をしました!

番外編:キャロウェイパラダイムトリプルダイヤモンド9.0°×スピーダーNXグリーン6S
・ヘッドの顔は最高にいい。
ディープフェイス好みの顔
ドローもフェード意図的にかつ簡単に操作できそうな顔
他人が打っている音低めの音だが、自分で打つと結構高めの音に聞こえる

測定器:GCクワッド2
ヘッドスピード:42~45

スピン量:2500ほど
飛距離:230ほど
球質:軽いフェード


実はこのヘッドが本命でした!
めちゃくちゃ顔がいい違和感ない。そして、飛びそう
しかし、飛距離があまりでない。打感もステルス2と比べると弾くような感じで、好みではない。何よりも一番残念だったのは、打音が他人が打っている音はめちゃくちゃいいのに、自分で打つと結構高めの音聞こえた点でした。
打つ前は、久しぶりにドライバーを変えようと思ったのですが。。。

ステルス2プラスドライバー10.5°×ベンタスTRレッド6S

https://www.taylormadegolf.jp/taylormade-drivers/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B92-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC/DW-JJF45.html?lang=ja_JP

ステルス2プラスドライバー10.5°】
顔がいいディープフェイス好み全く違和感なく構えられる。
プラスなのに球があがりやすいし、普通に捕まる! ステルス2(ノーマル)と比べて全く遜色ない
・スピン量がステルス2(ノーマル)と比べるとさらに低い。
打感打音最高!! 打感がブシュと押す感じが出て、打音は低め

【ベンタス(VENTUS)TRレッド(RED)6S】
ステルス2(ノーマル)と比べると打感がさらに柔らかい。
シャフトが走るので、さらに押してくれる感じがする。
ヘッドがスピン量少な目のモデルなので、シャフトが走ってくれるこの組み合わせは最高

測定器:GCクワッド2
ヘッドスピード:42~45

スピン量:2200ほど
飛距離:260ほど
球質:ほぼストレート

打ちだし角13°ぐらいの高さ維持
早くも最高の組み合わせに出会ってしまった!
何よりも打感打音最高!!
 しかも、飛ぶ!!

こうなってくると、ほかのベンタスも打ちたくなってきました。

ステルス2ドライバー10.5°×ベンタスTRブルー6S

https://www.fujikurashaft.jp/material/ventus/ventus_tr/

【ベンタス(VENTUS)TRブルー(BLUE)6S】
・ベンタス(VENTUS)TRレッド(RED)6Sと比べると、軽く感じて、振りぬきがよかった。
シャフトは適度に走る
さらにスピン量が落ちる。

測定器:スカイトラック
ヘッドスピード:42~45

スピン量:2100ほど
飛距離:260ほど
球質:ほぼストレート

打ちだし角13°ぐらいの高さ維持
この組み合わせもよかった
なぜか、レッドよりも軽く感じるし、振りやすかった

ステルス2プラスドライバー10.5°×ベンタスTRブルー6S

測定器:スカイトラック
ヘッドスピード:42~45

スピン量:2100ほど
飛距離:250ほど
球質:ほぼストレート

この組み合わせもいいし、こちらも同じく、レッドよりも軽く感じるし、振りやすかった
しかし、ヘッドがノーマルよりは球を上げてくれない分打ちだし角が12°になった。
ブルーのシャフトにするなら、ノーマルヘッドの方が自分には合いそうだった。

ステルス2ドライバー10.5°×ベンタスTRブラック6S

https://www.fujikurashaft.jp/material/ventus/ventus_tr/

【ベンタス(VENTUS)TRブラック(BLACK)6S】
重さはレッド、ブルーと比べるとあまり違いは感じない
めちゃくちゃ硬い!! ぜんぜん戻ってこない

ブラックはめちゃくちゃ硬く感じました。
ぜんぜんシャフトが動かないので、相当ハードに感じました。。。
これで14回ドライバーを打つことは、無理だなと思い、あきらめました。

まとめ

これで、全通り打ってきました

良かったのは、以下の2パターンでした。

ステルス2プラスドライバー10.5°×ベンタスTRレッド6S
ステルス2ドライバー10.5°×ベンタスTRブルー6S

さて、買うのか!、買わないのか!?


ステルス2プラスドライバー10.5°×ベンタスTRレッド6S

買いました!!

高い!! 最新モデル高い(笑)

ドライバーを買い替えたのは、3年ぶりです。

そして、最新モデルのドライバーを買うのはこれが初めてです!!

なぜ、今回ドライバー買い替えようとしたかは、こちらです。

今のドライバー上部が割れてしまった
上部は、フェース面と比べてるとそこまで影響なさそうだが、飛距離は前よりも落ちたりバラツクし音が甲高くなってしまっていた。

最近、飛距離のバラツキが大きかったり音が前みたいに低めのブシュとした感じじゃないと思ったらこのせいでした。

もっとも、これだけが理由なら、同じ価格帯の地クラブや型落ちモデルを試してそれを買おうと思っていました。

それなら3~4万ぐらいの出費で済むので。

しかし、同じ価格帯の地クラブ型落ちモデルを試打しても、飛距離が今のクラブと大して変わらなかった。。。

それなら、最新モデルはどうだろうと打ってみたところ、結果がぜんぜん違ったので、買うことに(笑)

この技術進化はすごいと思い、初の最新モデル購入3年ぶりのドライバー買い替えとなりました。

その理由以下になります。

・今のドライバー(グランプリ ONE MINUTE G57 9.5° FIRE EXPRESS 65 SX)が、スピン量が3000近いが、ステルス2プラスドライバー10.5°×ベンタスTRレッド6Sはスピン量が2200ほどで少ない。
・今のドライバーより平均で20yも飛ぶ(20yはデカいよ!)。

ステルス2ドライバー10.5°×ベンタスTRブルー6Sではなく、ステルス2プラスドライバー10.5°×ベンタスTRレッド6Sにした理由はこちらです。

打感と打音が最高!!
・ヘッドがステルス2プラスの方が打感が柔らかく、打音が低い
レッドのシャフトは、球をより押す感じがして、さらに打感が柔らかく気持ちいい。
先中系のシャフトはヘッドスピードが出たり、球をあげてくれるけど、その反面ヘッドが暴れるイメージがあるけど、このシャフトはその感じが全くない!! 
・走ってくれるのにヘッドが暴れない。つまり、安定した球が打てる!

すごく簡単にいうと、曲がらないし、飛ぶし、打感と打音が気持ちいいので買いました(笑)
つまり、文句のつけようなしということです。

なお、ステルス2プラスドライバー在庫なしということでメーカー取り寄せとなりましたので、まだ手元にありません。。。

2週間後手に入ります。すぐに練習場で打ちたかったので、残念です。

さらに、問題はコースでどうかということも気になります。

現物写真も含め後日レポートしますので、楽しみにお待ちください!

すぐにクラブが欲しくなった方は

2016年モデルをずっと使っていて、最新モデルが出るとすぐに試打にいくも、やはり、今のドライバーを超えないので、新作に手を出さなかった私も、ついに買ってしまいました

最新モデルはやっぱりすごいです!

曲がらないし、飛ぶという技術が詰まっています!

練習場やコースで最新モデルを早く打ちたいと思った方は、是非お試しください。

新型は高くてちょっと・・・という方は以下のブログ記事をご覧ください。
>>【飛ぶドライバー】旧型モデル5選!
シャフトに悩んでいる方は、以下のブログ記事をご覧ください。
>>【オススメ】ヘッドスピードがあがるシャフト・飛ぶシャフト、コントロール重視のシャフトを厳選し紹介
ゴルフボールに悩んでいる方は、以下のブログ記事をご覧ください。
>>【オススメ】ゴルフボール3選と安くてオススメのボール2選

ゴルフに行きたくなった方は

購入したドライバーで、ゴルフに行きたくなった方は是非ご使用ください。

手元に届きましたので、そのレビュー記事は以下のブログをご覧ください。
>>【飛ぶドライバー】ステルス2プラス×ベンタスTRレッドのレビュー