【飛ぶドライバー】旧型モデル5選!

※アフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

ドライバーは、飛ばすための道具です! また、スコアを出すために、飛距離重要な要素です。

そのため、どのようなドライバーがよいか調査したり、試打したり、色々と悩まれている方は多いかと思います。

しかし、ドライバーは大変高額なので、簡単には買えません。

それでも、今と違うドライバーに変えることで、飛ばしたいアドバンテージを取りたい短いセカンドショットでパーオン率をあげたいと考えることは誰もがあるかと思います。

そんな要望に応えるために、旧型モデルお買い得のドライバー5つ紹介します。

悩まれている方の選定に少しでも役に立てば幸いです。有名なメーカー以外の、地クラブも紹介します!

オススメ①

● G400LST(PING)

https://clubping.jp/product/product2017_g400_d.html

・PINGのイメージを変えた名器
スピン量が少ない
・ヘッドがデカいので安心感がある

・ヘッドがシャローなせいで顔が好みでない人もいる
・打感がオモチャぽい

オススメ②

● GLOIRE F 2014年(テーラーメイド)

https://lesson.golfdigest.co.jp/gear/catalogue/driver/gca000005286701.html

シニアプロ、女子プロの使用率No.1だった名器
・プロが使用率からみても方向性も抜群
・ヘッドが白いのでデカくみえて安心感がある

・ヘッドが白いのが気になる。膨張色効果デカく見えすぎる。
・つかまりすぎる

オススメ③

● TSi3(タイトリスト)

https://www.titleist.co.jp/golf-clubs/drivers/tsi3/

・めちゃくちゃ飛ぶし、スピン量も少ない
顔がオーソドックス構えやすい
プロ使用率高い

・1世代モデルでまだ少し高い
・人気があるモデルで中古数も少ない

地クラブ

● RODDIO DRIVER HEAD Type-S(ロッディオ)

https://roddio.com/product-driver-s/

・440CCなので小ぶりなドライバーが好きな人にオススメ
打感最高に気持ちいい

スピン量が多い
・地クラブなのでヘッドの重りが個体ごとに調整されている(試打してから買った方がよい

● ONE MINUTE G57(グランプリ)

https://gp-golf.com/products_driver-oneminute-g57.html

・管理人toraも使用! 数々の最新ドライバーを試打してもこれ以上のドライバーに巡りあえず。。。
・形が非常にオーソドックス構えやすい
打感気持ちいい

個体差あり必ず試打してください!)
・シャフトとの組み合わせで飛ぶドライバーにも飛ばないドライバーにもなる

まとめ

旧型モデルでも最新モデルと負けないぐらい飛ぶドライバーたくさんあります!

是非、自分に合うドライバーを下記のショップで試打してください!

最新モデルの飛ぶドライバーが気になる方は、以下のブログ記事をご覧ください。
>>【飛ぶドライバー】ステルス2全シリーズ(3種)×ベンタスTR全シリーズ(3種)のレビュー
シャフトに悩んでいる方は、以下のブログ記事をご覧ください。
>>【オススメ】ヘッドスピードがあがるシャフト・飛ぶシャフト、コントロール重視のシャフトを厳選し紹介
ゴルフボールに悩んでいる方は、以下のブログ記事をご覧ください。
>>【オススメ】ゴルフボール3選と安くてオススメのボール2選

ゴルフに行きたくなった方は

購入したドライバーで、ゴルフに行きたくなった方は是非ご使用ください。